· 

「テスト前だけ頑張る」勉強法、いつまで続けますか?

「テスト前だけ頑張る」勉強法、いつまで続けますか? 短期記憶の落とし穴に要注意!!

 

こんにちは。Study room Polestar 下関校の合格請負人です。

 

あなたやお子さんは、こんなふうにテスト勉強していませんか?

 • テスト1週間前になってから、本格的に勉強を始める

 • とにかくワークを終わらせることが目的になっている

 • 一夜漬けや答えの暗記で、なんとか乗り切る

 

このような、いわゆる「短期記憶」に頼った勉強は、確かに“定期テストの点数”は取れるかもしれません。

 

でも実はこのやり方、後々になって大きな代償を払うことになるのです。

 

 

■ なぜテスト前だけの勉強ではダメなのか?

 

1. 「終わったらすぐ忘れる」から

 

人の記憶は、“意味のない情報”をどんどん消していく仕組みになっています。

だから、理解せずに詰め込んだだけの知識は、テストが終わればあっという間に消えてしまうのです。

 

つまり、“テストの点数=実力”とは限りません。

テスト後に忘れてしまった知識は、入試や模試ではまったく役に立たないのです。

 

 

2. 「勉強=我慢と根性」になってしまうから

 

短期間で大量に暗記しようとすると、当然ながらストレスも大きくなります。

 • 「毎回ギリギリでしんどい」

 • 「勉強が苦痛でしかない」

 • 「どうせまた忘れるのに

 

こうなると、勉強そのものが嫌いになります

これでは、受験期に必要な“継続する力”が育ちません。

 

 

3. 「入試に必要な本物の思考力が育たない」から

 

入試では、「知っていること」ではなく「使いこなせるか」が問われます。

 • 単語の意味だけでなく、文脈で訳せるか?

 • 解法のパターンだけでなく、応用がきくか?

 • 記述で、自分の言葉で説明できるか?

 

短期記憶型の勉強では、こういった“活用型の力”が一切育ちません。

 

 

Study room Polestarで、知識を定着させる勉強を

 

当塾では、定期テストの点数だけでなく、「その先につながる学び方」を重視しています。

 

当塾の特徴:

 • 学校の授業に合わせた計画的な学習サポート

 → テスト前に慌てず、日常からコツコツ定着

 • ただの暗記ではなく、考える力・使う力を育てる指導

 → 忘れにくく、入試・模試に直結する理解へ

 • 演習解説再演習の反復で、知識を長期記憶に変える

 → テスト後も力が残る学習サイクルを構築

 

「点数を取るための学習」ではなく、「力をつけるための学習」が、私たちの目指すところです。

 

 

■ 今からでも遅くない。脱・一夜漬けの第一歩を

 

もしあなたが、またはお子さんが、

 • 毎回テスト直前にしか勉強しない

 • テストが終わると全部忘れてしまう

 • 実力テストや模試の点数が全く伸びない

 

そんな状態にあるなら、一度、勉強のやり方そのものを見直す必要があります。

 

Study room Polestar 下関校では、「知識を定着させる学習」へ切り替えるためのサポートを

一人ひとりに合わせて行っています。

 

 

■ まずは学習相談から、お気軽にどうぞ

 

テスト前だけの勉強は、卒業しよう!

それが、“本当に伸びる”勉強への第一歩です!

 

塾を変えたい方も、初めての塾通いを検討している方も、

まずは一度、私たちと話してみませんか?

 

あなたの勉強を、“一夜漬け”から“本物の力”へ。

Study room Polestarが、そのきっかけになります。

 

 

 

※お問い合わせ・学習相談のご予約は、公式HPまたはお電話にて受付中です。